原状回復とは、法律用語のひとつで「契約の解除や不法行為に伴い変化してしまった状態を、変化する前の状態(もしくは、それらの行為がなければ保てていたであろう状態)に戻すこと」という意味です。日本では一般的に不動産賃貸借契約で用いられる言葉で、借主が退去する際に入居時の状態に戻すことを指します。
【オフィスや店舗と賃貸住宅における原状回復の違いとは?】
オフィスや店舗における原状回復と賃貸住宅における原状回復の違いについて、それぞれ簡単に説明いたします。
■ オフィスや店舗の原状回復とは?
オフィスや店舗は基本的に営利目的の業務を行い、不特定多数の人が出入りする空間です。オフィスや店舗における原状回復とは、賃貸の住宅物件と違い「通常損耗」や「経年劣化」も含めて「入居した時の状態に戻す」ことをいいます。
ただ、例えば入居から30年経過して退去する場合、当時とまったく同じ設備を揃えて「入居した時の状態に戻す」ことが現実的に困難なことも考えられます。したがって「一概に入居した状態に戻すのみではない」という判例も出ています。
■ 住宅の原状回復とは?
アパートやマンションなどの賃貸住宅物件は、生活空間として無くてはならない空間です。その内装は、人が住むことによって自然と汚れや劣化が生じます。これを「通常損耗」や「経年劣化」といいます。住宅物件における原状回復とは、「通常損耗」や「経年劣化」を除いた、故意や過失によって生じた汚損や破損を修復します。
賃貸住宅物件の場合、国土交通省が「原状回復のトラブルとガイドライン」を作成しており、基本的にこのガイドラインに従って原状回復されるようになっています。
【原状回復におけるトラブルを予防するためには?】
長い間借りていた物件を退去するときに、最後の最後に嫌な思い出を残すのは避けたいですよね。
まず大事なのは、最初の契約時にしっかりと原状回復について協議し、その内容を「原状回復確認書」などというかたちで作成し保管することです。
最初の契約時から時間が経てば、退去する際に担当者が変わっていることもよくありますよね。
担当者が変わったから当時のことは分かりません。では、トラブルになってしまいますので、第三者が見ても分かるように書類として残しておくことが重要です。
また、書類の中では、引渡時の状態と退去時にどのような状態で原状回復をするのか。というところまで、出来る限り具体的に記載してあると良いかと思います。
これから物件を借りようとしている方、または既に賃借している方、今からでも遅くありません!
契約書を改めて確認して、少しでも不安があるようであれば不動産屋に確認してみてはいかがでしょうか。
オフィス・ミツキでは不動産に関するご相談、店舗や事務所などの物件を探してほしいなどのご要望をお待ちしております。
ご希望のある方は、お気軽に『お問合せ』からご連絡頂ければと思います。